2/13(土)、長崎の一部のお客様対象にミニ外販に行って来ました。
商売の方は何とか...とご報告しておきます。
この日はあいにく雨が降ったり止んだりの天気でした。
そしてこの後はプライベートなことですみませんが、せっかく来たので「らんたんフェスティバル」を見ていこうとなり、ちょっとの時間ですが、見物して来ました。
先ほど記載したようにあいにくの悪天候にも関わらず、関東、関西、九州などからの旅行者で一杯でした。
言葉でそう判断しました...
その際の画像を一部アップしましたので、ご興味があるお方はご覧ください。
ここは新地中華街の近くのらんたん会場付近です。
長崎浜町アーケード街の様子です。
同じく浜町アーケード街の様子です。
人人人です。
第2会場のイベントステージです。
一日にいろいろなイベントがあるのですが、この時間は中国の楽器「二胡」奏者の演奏と歌をやっていました。
やはり中国に関係するイベントですから、雰囲気がぴったりでした。
会場内のオブジェです。
とてもエキゾチックで幻想的な雰囲気です。
近くの石橋から眼鏡橋方面を見た画像です。
中島川の水面に映ったランタンがとても幻想的できれいでした。
来年もまたこの時期に外販を企画し、また行ってみたいと思いました。
さて本題ですが、お店の方は、明後日でクリアランスファイナルを終了します。
この2日間はほとんどが最終の50%offになりますので、是非ご来店ください。
心からお待ちしております。
商売の方は何とか...とご報告しておきます。
この日はあいにく雨が降ったり止んだりの天気でした。
そしてこの後はプライベートなことですみませんが、せっかく来たので「らんたんフェスティバル」を見ていこうとなり、ちょっとの時間ですが、見物して来ました。
先ほど記載したようにあいにくの悪天候にも関わらず、関東、関西、九州などからの旅行者で一杯でした。
言葉でそう判断しました...
その際の画像を一部アップしましたので、ご興味があるお方はご覧ください。



人人人です。

一日にいろいろなイベントがあるのですが、この時間は中国の楽器「二胡」奏者の演奏と歌をやっていました。
やはり中国に関係するイベントですから、雰囲気がぴったりでした。

とてもエキゾチックで幻想的な雰囲気です。


来年もまたこの時期に外販を企画し、また行ってみたいと思いました。
さて本題ですが、お店の方は、明後日でクリアランスファイナルを終了します。
この2日間はほとんどが最終の50%offになりますので、是非ご来店ください。
心からお待ちしております。